10年で1000万の運用資金を確保するためには
世帯収入をあげる
ずばり、一番の近道はこれだと思っています。
主人はサラリーマンなので収入が爆発的に増えることはありません。
となると、現在無職の私が仕事をして収入を得ないと1000万円は厳しそうです。
単純に計算して年間100万円を投資できればクリアですが、現状の生活を維持しつつとなると80万円くらいが限界だなぁと、この一年で感じました。
家計の見直し
一年前、投資を始めるときに、毎月の投資資金を確保するために家計を見直しました。
ごく一般的に言われている固定費の削減ってやつです。
具体的に削減したものとして
- スマホ代(docomo→ラインモバイル)
- ネット(乗り換え)
- 新聞(解約)
たったこれだけですが、毎月9000円の投資資金を確保できました。
あとは、マネーフォワード というアプリで支出と収入を見える化して、使いすぎないようにしています。
先取り貯金ならぬ先取り支出
お金を貯めるためには、先取り貯金はかかせない要素ですよね。
あわせて先取り支出もしておくと、後になってお金が足りない!となる事がなく、貯金に手を付けなくて済むので、お金が貯まりやすくなるのかなぁと思います。
キチンとされている人なら当たり前の事なのかもしれません。
今更かもしれませんが、一年間で固定で払うことのあるものを書き出してみました。
- 固定資産税
- 自動車税
- 車検代(一年換算)
- NHK受信料
- 浄化槽にかかる費用(ユン坊家は浄化槽のため)
金額を計算したところ、合計で
365,000円!!!
そりゃあ、これだけの金額を無視して生活していたらお金たまりませんよね…
365,000円を12ヶ月で割ると約30,000円ですが、毎月これだけを捻出するのはちょっと厳しいので、ボーナスも併用します。
ボーナスで 140,000円、月々 18,000円 を先取り支出として、別口座で管理することにしました。
1000万円が年利10%で運用できたら
1000万円の10%は100万円です!
税金が引かれるのでまるっと100万円ではないですが…
一年で100万円、自由に使えたら、今の私的にはとっても嬉しいです。
家族で年に2回くらい旅行に行けるだろうし、欲しいと思ってる洗濯機もパッと買えちゃいます。(今、洗濯機がほしいんです。笑)
両親を誘って親孝行の旅行とかも行きたいです。
そんなに大金ではないですが、想像するだけでワクワクします。
何もしなくても手にすることのできる100万円。1000万円はお金のなる木です。
絶対に欲しいです。
とはいえ、そんなに上手く行くときばかりではないと思います。
ですが不可能な数字ではないような気がします。まだまだ投資一年生の初心者なので、ここから痛い目にあうかもしれないですが…
でも、夢を見ながら?目標に向かうのは楽しいのでこの目標設定は変えるつもりはありません。
お金の余裕は心の余裕
お金に余裕があると、心にも余裕が生まれます。コレ、絶対です。毎月お金が足りないなあと思いながら生活してると楽しくないし、辛いですよね。
お金がないと夫婦げんかも多くなるなんて話もよく聞きます。
ものすごく贅沢がしたいわけではありませんが、より豊かな生活を求めてしまいます。子供の教育費がない!とか老後にお金が足りない!なんてならないように今からコツコツ資産運用するべきだと思っています。
決意を新たに頑張るぞー!